「英語を話せるとかっこいい!」
そう思っていらっしゃる方は多いですよね。
しかし、仕事が忙しかったり、学習目的があいまいだったりして継続が難しい方も多いのではないでしょうか。
コロナ禍の影響もあり、今のオンライン社会には、数えきれないほどのオンライン英会話スクールがあります。
しかし、オンライン英会話の挫折率はかなり高いことが現状です。
そこでこの記事では、オンライン英会話で挫折する人の割合や挫折理由、継続するためのコツなどについてお伝えいたします。
記事を最後まで読んでいただけると、オンライン英会話を続けるためには何が重要かが分かるはずです。
これからオンライン英会話を始めたい方はもちろん、過去に挫折した経験のある方も最後まで読んでみてください。
この記事のもくじ
オンライン英会話で挫折する人は、約90%もいる
皆さんは、オンライン英会話で挫折する人はどのくらいいるか知っていますか?
「英語学習の挫折」に関する実態調査では、英語学習経験者の約9割が挫折経験があるとの回答が出ています。
さらに、挫折までの期間は約3ヶ月です。
開始してすぐに諦めてしまう人がどれだけ多いかが分かります。
「継続は力なり」と言われますが、何事も続けることは難しいですよね。
オンライン英会話も同じです。
では、なぜ多くの方が英語学習を続けられないのでしょうか。
オンライン英会話で挫折する3つの理由
オンライン英会話で挫折する主な理由は、次の3つです。
- 1.モチベーション低下
- 2.自己管理ができない
- 3.成果が実感できない
1つずつ解説していきます。
1.モチベーション低下
「よし! 今年こそは英語を話せるようになろう!」と思って学習を開始しても、数日後には「疲れたからまた明日頑張ればいいや」と思うこと、あなたもありませんか。
やる気、つまり、モチベーションを維持するのは、簡単なことではありません。
「なぜ英語を話せるようになりたいのか」があやふやだと、諦めにつながってしまいます。
オンライン英会話の場合、レッスンに出席はしても
「講師の言っていることが理解できない」
「トピックに興味が持てず、楽しくない」
といった状況が続くと挫折するケースが多いと言われています。
2.自己管理ができない
自己管理、つまり学習環境に自分を追い込むことは、簡単ではありません。
この記事を読んでいるのは、医療従事者の方が多いと思います。
医療者は特に、毎日の仕事が忙しいです。
「緊急入院やオペで、定時に上がれない」
「夜勤から帰ってきたらヘトヘトで、帰宅後すぐにベッドに直行してしまう」
こういった理由で、英語まで手が回らないという方は大勢いらっしゃると思います。
さらにお子さんがいらっしゃる方は、子育てや家事も忙しいですよね。
自己管理の必要性は分かっていても、実現が難しいのが現実です。
3.成果が実感できない
「英語をやっているからには、早く喋れるようになりたい!」
皆さんはこのように考えられると思います。
しかし、英語の上達は自分ではなかなか実感できないものです。
TOEIC等のスコアが上がれば成長を可視化できますが、スピーキングは「本当にうまくなったのかな?」と思ってしまう人も多いかもしれません。
そのほかにも、英語学習で挫折する理由は以下のようなものがあります。
- 何をどう勉強すればいいか分からない
- 緊張や恥ずかしさでうまく話せない
- 学習の仲間がおらず、孤独
こういった挫折の理由を克服し、英語を継続する”上位2割の学習者”になるにはどうすればよいと思いますか?
オンライン英会話で挫折しないためにやるべきこと
オンライン英会話で挫折しないためにやるべきことは、次の3つです。
- 1.レベル・目的に合わせて最適な学習計画を立てる
- 2.成長度合いに応じて学習計画の見直しを行う
- 3.オンライン学習でインプットとアウトプットをバランスよく
レベル・目的に合わせて最適な学習計画を立てる
英語学習を始める前に大切なことがあります。
それは、学習目的を決め、スケジュールを立てることです。
英語学習開始を考えている方からは
「なんとなく英語に興味があるだけなので、目標なんてありません」
こういった声もよく聞きます。
しかし、興味を持ったきっかけは何かしらあるはずです。
- 外国人患者さんへ英語で対応したい
- 海外ボランティアや、海外で働くことに興味がある
- 英語と医療資格を生かして、副業をしたい
「医療と英語を生かすなんて、そんな立派な目標はないんですが…」
という方もご安心ください。
もっと身近な目標でもいいんです。
- コロナ禍が落ち着いたら、思い切り海外旅行を楽しみたい
- 我が子が英語を習っているから、自分もやりたい
- 外国人観光客に日本のよさを伝えたい
学習のゴールを明確にするため、医療英語ハルカでは、受講前に無料カウンセリングを行い、学習目的と英語レベルを確認した上で個別のカリキュラムを作成しています。
基本的に、ハルカではテキストをもとにレッスンが進みます。
「次のレッスンで何をやるか」のイメージがつくので、あらかじめテキストを読んで予習をすることが可能です。
成長度合いに応じて学習計画の見直しを行う
英語学習の挫折理由の中に「自己管理ができない」というものがありました。
初心者の方は特に、どのような学習をすれば効果的なのかわからないという悩みをお持ちの方も多いと思います。
そういった方は、第三者と相談しながら自分の現状を把握し、学習計画を立て、定期的に見直すことが大切です。
計画があることで、今日は何をしたらいいんだろう?と迷うことはなくなります。
学習計画を立てる→学習する→学習成果を見直す
この流れを繰り返すことが、英語上達の近道です。
オンライン学習で、インプットとアウトプットをバランスよく
英語はインプットとアウトプットのバランスが大切だと言われます。
どちらかが欠けていると、思うように英語力は伸びません。
独学の場合は、特にインプット学習に偏りがちです。
参考書やYouTubeで英語を学習しても、実際に相手と話す機会がなければ内容が定着しません。
そして、いざ会話が必要となったときに口から言葉が出てきません。
一方、オンライン英会話を受ける場合、予習復習は「インプット」、レッスンは「アウトプット」にあたります。
事前に分からない単語を調べたり、英語フレーズを考えたりしてからレッスンを受けると、英会話レッスンの価値が何倍にもなります。
講師との会話の中で英語フレーズを使うと「あの話の中でこの単語が出てきたな」など、実際のシーンと合わせて英語を覚えられるのがメリットです。
英語を学習したい方は「アウトプット」する機会を持つように心がけましょう。
もう挫折しない! 医療英語ハルカのオンライン英会話の特徴
医療英語ハルカのオンライン英会話は、「継続していただくこと」を第一に考えています。
そのため、挫折しないための工夫が満載です。
1つずつ見ていきましょう。
豊富なカリキュラムで、個人の専門性にあったレッスンを受けられる
医療英語ハルカのイメージを聞くと
・医療英語だけなら、初心者の私には向いていないかも…
・看護師さんにしか対応していないのでは?
といった声を聞くことがあります。
しかしそんなことはありません。
初心者の方向けのやさしい英会話テキストや英文法もあります。
また、TOEICやIELTS等に向けての学習も可能です。
さらに、対応している医療職は20種類。
看護師、医師、薬剤師のほか、PT/OT/ST,栄養士、臨床検査技師、歯科医師・衛生士、獣医師など幅広い職種に対応しています(学生も可)。
一方、医療資格をお持ちではないけれど医療英語が必要な方(医療機器メーカーご勤務の方、医療通訳士)向けのレッスンもございます。
「自分の職種に合ったものがあるか知りたい」という方は、無料カウンセリングでご質問ください。
日本人スタッフの手厚いサポートを利用できる
独学の挫折要因でよくあるのが「学習計画が立てられないこと」です。
英語学習者をサポートしてきたハルカでは、そういった理由での挫折者を出さないよう、日本人面談サポートを受けられます。
現時点では、以下のようなサポートがあります。
- 受講前:Zoom相談会
- 受講開始直後:突撃面談
- 受講中:月1面談、アンケートフォローアップ
- 修了前:振り返り面談
定期的に日本人スタッフと話すことにより、学習の進捗確認・悩み相談、計画立案などが可能です。
「人の目がないと学習を続けられない」という方は、ぜひ活用してください。
“担任講師制”での継続的なレッスンを受けられる
医療英語ハルカの特徴は「担任講師制」であることです。
毎回同じ講師が担当しますので、前回の復習をしたり、英語力の伸びを評価してもらえたりすることが強みとなっています。
受け放題のオンラインレッスンでよくある「講師が変わるので毎回自己紹介で終わってしまう」ということはありません。
担任制は、特に英語初心者の方に好評をいただいています。
「英語を話すだけで緊張する」という方も、いつも同じ講師が待っているというだけで少しずつ話すことに抵抗がなくなっていきます。
※担当講師の変更も可能です。
※どうしても担当講師の都合が合わない場合は、副担任が担当します。
シフトに応じてレッスンを予約できる
一般的な「講師担任制」のスクールは、毎週同じ曜日・同じ時間でレッスンを固定しなければならないことが多いです。
しかしハルカでは、シフトに応じてレッスンを予約できます。
夜勤や当直がある方は、シフトが出た時に翌月分の予定を一度に入れておくのがおすすめです。
レッスンスケジュールはスマホのアプリ上でキャンセル・振替もできるため、忙しい方も安心です。
以上の4つの工夫により、ハルカの英語学習挫折率はかなり低いです。
初心者が7割だが、 ハルカの挫折率はわずか2.5%
これまで英語学習が続かなかった方、ハルカでの学習をスタートしてみませんか。
自分に合ったカリキュラムを聞いてみたい方は、カウンセリングにお越しください。
医療英語ハルカのオンライン英会話 1年間の学習モデル(看護師)
ここで、HLCAでの1年間の学習例を紹介します。
英語初心者、看護師の場合です。
1~3ヶ月:学習習慣の構築、自己紹介など
初心者の方の場合、英語を話すよりも大切なことがあります。
それは、「英語を聞き取る」ことです。
レッスン初期のうちは、まずは英語を聞く機会を持ち、それを理解して返答していくことを目指します。
初心者向け自己紹介や文法などのテキストを使い、基礎からじっくり英語に触れていきましょう。
「英語なんてしゃべったことがなくて、不安」という方もご安心ください。
はじめから英語を話せる方はいませんし、完璧にできないからこそオンラインレッスンで学習しているのです。
明るくて話しやすいフィリピン人講師と、楽しく学習していきましょう!
3~6ヶ月:トピックに応じて会話を広げる
英語を聞くこと、話すことに少し慣れてきたら、会話を広げていく練習をします。
ある程度頭の中に英語の例文があることで、話のバリエーションが広がります。
予習復習などをしながら、知っている英語フレーズ・単語を覚えること(インプット)、話すこと(アウトプット)をバランスよく取り入れていきましょう。
6~12ヶ月:臨床英会話を習得する(問診、院内案内など、主要シーン別英会話)
ここから、医療英語のスタートです。
ハルカでは、医療英語をスキルごとに習得することを目標としています。
まずは”バイタルサイン測定ができる”、次は”問診ができる””入院の説明ができる”、というようにシーン別の英会話を学習していきます。
シーン別の英会話を学習した後は、患者指導・小児科・オペ室など、ご自身の専門分野に沿った英会話を学ぶことも可能です。
その他の職種の方も、大まかな流れは同じです。
医療英語ハルカ 2022年開講の新コースについて
医療英語ハルカのオンラインスクールが始まって早2年。
今年になって、新しいコースが始まっています。
1.看護英語コーチングコース
2022年4月開講の看護英語コーチングコースは、短期間で集中して英語を身につけたい看護師向けの内容です。
週6コマのマンツーマン、週1コマのグループレッスンに加え、2週間に1回のコーチングも受けられます。
- 英語の学習習慣を身につけたい方
- 即戦力となる英語力を短期間で身につけたい方
- 外国人患者対応・グローバルな活躍ができるようになりたい
詳細は、こちらのページをご覧ください。
2.学会発表コース
学会発表コースは、医師・コメディカルで英語での学会発表をする機会があり、学会発表をワンランク上のレベルで行いたい方を対象としています。
その他、臨床英会話、基礎英語から学習した後に学会発表に備えたいという方も受講可能です。
- 医療英語講師によるスライド・原稿の添削を受けられる
- しっかり「伝える」練習ができる
- 質疑応答への対策ができる
- 模擬学会発表に参加できる
ご興味のある方は、こちらのページをご覧ください。
3.OET対策コース(現在準備中)
OET(Occupational English Testの略)とは、医療者が海外で働くために必要な試験です。
スピーキング・ライティングを含む4技能のスキルが試され、アメリカ、オーストラリア、イギリスなどの国で英語力証明として使えます。
OETの中で特に難易度が高いパートが「スピーキング」です。
医療英語ハルカでは、フィリピン人講師と共に、医療現場を想定したOETスピーキングテストのロールプレイができます。
OETコースは現在準備中となっています。
医療英語コース受講中にOET対策をされた医師の体験談は、こちらです。
オンライン英会話で挫折しないために、医療英語ハルカで学びませんか
オンライン英会話での挫折理由は、モチベーション低下、自己管理ができない、成果が実感できないなどいくつかあります。
挫折せず英語学習を継続するためには、学習計画の見直しやインプット・アウトプットのバランスが重要です。
英語学習を継続するため、医療英語ハルカでは以下のようなサポートが受けられます。
- 1.豊富なカリキュラムで、個人の専門性にあったレッスンを受けられる
- 2.日本人スタッフの手厚いサポートを利用できる
- 3.”担任講師制”での継続的なレッスンを受けられる
初心者が7割を超えていますが多くの方が仕事をしながら英語学習を継続しており、挫折率はわずか2.5%となっています。
今回こそ英語を習得したい方は、医療英語ハルカの手厚いサポートがあればきっと学習を続けられるはずです。
やりたい!と思った今こそ、英語学習をスタートしてみませんか。
これまで英語学習が続かなかった方、ハルカでの学習をスタートしてみませんか。
詳しいご相談は、無料カウンセリングで受け付けております。
カウンセリング中に受講を決めていただくことはございません。安心してお越しください。