HLCAの留学コース等お気軽にご相談ください 無料で資料請求する 無料カウンセリングを予約する
オンラインスクール
HLCAの想い
医療英語コース
留学料金
体験談・ブログ
校舎・宿泊施設
セブ島・生活環境
お申込の流れ
よくある質問

グローバル看護師育成コース

プログラム・料金

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、本コースの新規申込みを一時的に停止させていただきます。
申込み再開の目処が立ち次第、別途HPにてお知らせいたします。

HLCAで医療英語学習をご検討されている方には、現在 医療英語オンラインスクールでの受講を推奨しております。

グローバル看護師育成コース

グローバル看護師育成コースとは

グローバル看護師育成コースとは、医療英語力の向上はもちろん、海外の医療現場を存分に体験できるコースです。

本格的に英語で患者対応ができる看護師になりたい方向けに、海外医療ボランティアへの参加や国内で外国人患者に対応する医療施設への就職や海外での看護師免許取得を積極的に支援いたします。

グローバル看護師育成コースに関しての記事は こちらから

コースの特徴

基本となる医療英語に加え、海外医療施設での実習を多く組み合わせ、英語で対応できる看護技術を習得できます。※期間は3ヶ月

優秀なフィリピン人医療者の英語講師が授業を担当

優秀なフィリピン人医療者の英語講師が授業を担当

4年制の大学で医療系(主に看護学)の学位を取得した優秀なフィリピン人のみを採用しています。
臨床経験があり、かつ英語講師としての経験がある貴重な人材を集めました。これまで当校で医師含む日本の医療職者を数多く指導してきたプロフェッショナルな講師陣です。

各技術を行動レベルまでできるよう徹底指導

各技術を行動レベルまでできるよう徹底指導

「少し英語ができる看護師」の育成は目指していません。英語できっちりと問診が取れる、フィジカルアセスメントができる、服薬指導ができるのように、一つ一つの看護技術を『英語で行動レベル』まで習得します。

海外の医療現場での経験ができる

海外の医療現場での経験ができる

病院(貧困層向け・富裕層向け)、保健センターでの実習があり、さらには無医村の離島で保健指導を行います。臨床英会話を実践的に身につけると共に、それぞれのミッションをチームの仲間と達成し、チームワークやリーダーシップを育成します。

グローバル看護師育成コースはこんな方へオススメ!

HLCAでは、人それぞれの目的や職種に合ったコースをご用意しております。

  • 海外医療施設での実習を積み、国際的に活躍できる看護師を目指したい

    海外医療施設での実習を積み、国際的に活躍できる看護師を目指したい

  • 日本と海外の間で、医療現場のブリッジ役として活躍したい

    日本と海外の間で、医療現場のブリッジ役として活躍したい

  • 一般英語を学び終えて、医療領域でさらにスキルアップしたい

    一般英語を学び終えて、医療領域でさらにスキルアップしたい

注:当校のグローバル看護師育成コースは語学学校である性質上、医療の知識自体を教えるものではありません。生徒それぞれのバックグラウンドや知識を使って、それを英語で理解し、医療現場において英語でのコミュニュケーション方法を学ぶものと定義しています。

留学後の就職までサポート!

留学終了後に新たな環境でチャレンジを希望される方は、国内外問わず弊社がサポートいたします。

“国内”での就職を希望される方

医療従事者のためのキャリアアップ支援 “NURSY”

留学終了後、国内での就職を希望される方には、弊社提携先のNURSYを通して、留学で培ったスキルや経験を活かした就職先を紹介させていただきます。尚、留学後の就職先を事前に決める場合は”0円留学制度”もご用意しております。お気軽にご相談ください。

※0円留学の対象期間は最大1ヶ月間
※看護師以外の職種も紹介可能

“海外”での就職を希望される方

各種医療サポートデスクへの就職斡旋

留学終了後、海外での就職を希望される方には、弊社が直接提携している各国の医療サポートデスクへ、就職先を紹介させていただきます。
HLCAでは、海外で活躍したい医療従事者を、留学後まで積極的にサポートいたします。

※2020年3月時点の提携地域:フィリピン、インド
ミャンマー、カンボジア、ラオス

授業構成/1日のスケジュール

グローバル看護師育成コースに通う生徒の1日の授業構成(例)です。

授業構成
医療英語 (2〜4時間)
一般英語 (2〜4時間)
講師付き自習 (2時間)

9週間の医療英語受講後、大学病院やボランティア等への臨床実習へ

合計1日8時間をみっちり勉強して頂けます。

「授業」+「現場での実習」を基本とし、授業で医療英語をインプット、実習でアウトプットを行います。これを繰り返すことで確実に医療英語を体に染み込ませます。

  • セブ市が運営する病院で1日研修
  • 地域の保健センターで1日間研修
  • 医療設備の整った私立総合病院で1週間の臨床研修

1日の時間割

1コマ目 2コマ目 3コマ目 4コマ目 昼休憩 5コマ目 6コマ目 7コマ目 8コマ目
9:00-9:50 10:00-10:50 11:00-11:50 12:00-12:50 13:00-14:00 14:00-14:50 15:00-15:50 16:00-16:50 17:00-17:50
バイタルサイン
測定
問診聴取 フィジカルアセスメント 検査
入退院対応
看護記録 健康
公衆衛生指導
講師付き自習 講師付き自習

※上記授業項目は一例となります。

1日の時間割

1コマ目 9:00-9:50

バイタルサイン
測定

2コマ目 10:00-10:50

問診聴取

3コマ目 11:00-11:50

フィジカルアセスメント

4コマ目 12:00-12:50

検査
入退院対応

昼休憩 13:00-13:50

5コマ目 14:00-14:50

看護記録

6コマ目 15:00-15:50

健康
公衆衛生指導

7コマ目 16:00-16:50

講師付き自習

8コマ目 17:00-17:50

講師付き自習

※上記授業項目は一例となります。

滞在プラン別 料金表

滞在プラン 期間:3ヶ月 補足
コンドミニアム1人部屋 ¥1000,000 他コースと異なり、グローバル看護師育成コースは「入学金」「指導関連費」「光熱費 / Wi-Fi使用料」の3項目が左記料金に含まれております。
ラグジュアリーホテル1人部屋 ¥1556,000
滞在プラン 期間:3ヶ月
コンドミニアム1人部屋 ¥1000,000
ラグジュアリーホテル1人部屋 ¥1556,000
補足
他コースと異なり、グローバル看護師育成コースは「入学金」「指導関連費」「光熱費 / Wi-Fi使用料」の3項目が左記料金に含まれております。

その他 諸経費

日本でお支払いいただく費用

  • 海外送金手数料 ・・・・・・・・・・・・・・・ 3,000円

空港ピックアップ費用

  • 日曜日(午前8時〜午後11時到着の便)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,000円
  • 日曜日以外 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 6,000円

ビザ費用

※滞在期間によって異なります
  • 入国から30日間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 無料
  • 5週〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,640 PHP
  • 9週〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8,350 PHP
  • 13週〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11,290 PHP
  • 17週〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14,230 PHP
  • 21週〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17,170 PHP

現地でお支払いいただく費用

  • ID代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300 PHP
  • ACR-I Card ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,000PHP (※9週間以上滞在の場合必要)
  • SSP費用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6,800PHP (※SSP=学生ビザ)

授業 変更費用

  • マンツーマンレッスンの一般英語を1コマ医療英語に変更・・・・ 3,500円/週
  • 1日1コママンツーマンレッスン追加 ・・・・・・・・・・・・・・・ 5,500円/週(stay-in)、7500円/週(stay-out)

※ 15歳以上 ~ 高校生以下の生徒様は任意で未成年サポートにご加入いただけます。(5,000円 / 週)
※ 24週間を超えるご留学の場合は【コース毎の1週間あたりの料金 × 延長週】が追加料金となります。ご不明の場合は、お問い合わせ下さい。
※ 社会状況や為替変動、および弊社の都合により、予期せぬ料金やプランの変更がある場合もございますのであらかじめご了承下さい。
※ 土日祝は休講となります。祝日はフィリピンの祝日をもとにした、HLCA規定の祝日カレンダーに準じます。
※ 返金・キャンセル料金につきましては、お問い合わせください。
※ カリキュラムのアレンジは可能です。お申込時にご相談ください。