忙しい医療者向け!継続できる英語コーチングとオンライン英会話|助産師の体験談

Hanae
公開日:2023.04.04
更新日:2023.05.02

医療英語学校HLCAでは、英語を学びたい医療者のためのオンラインレッスンを提供しています。

今回は、助産師の戸田さん(仮名)へのインタビューです。

戸田さんがHLCAで受講したのは、3ヶ月のコーチング付きのプレミアムコースです。

今回のインタビューでは、英語コーチングはどういうものなのか、何を学べるのか、などお聞きしました。

英語初心者の方、忙しい子育て中の方は必見です!

【受講生の紹介】
  1. 名前:戸田さん
  2. 年代:30代(小中学生のお子さん2人)
  3. 職種:助産師
  4. 開始時の英語レベル:初心者
  5. レッスン受講頻度:コーチング+96チケットで週2,3回

助産師として外国人患者対応をしたいと、オンライン英会話と英語コーチングを開始

ーーーまずは、英語を学習したいと思った理由を教えてください。

勤務先に海外の患者さんが入院することがあります。

私は英語をほとんど話せないため、翻訳機に頼っていました。

最低限聞きたいことは聞けますが、患者さんから質問されることはほとんどなかったんです。

しかしある時、英語を話す患者さん同士で流暢に会話しているのを見ました。

ここで「日本人の私には話せないことが心の中には溜まっていたんだ。英語を話せたらもっと話を聞いてあげられたのに」と思ったんです。

「痛いですか」など決まった英語は翻訳機で対応できます。

でも、必要最低限の質問だけでなく、プラスαで相手の話も聞くことも大切です。

そういった会話で翻訳機を使うと、ときどきニュアンスがずれている気がするんです。

自分の口から出る生の英会話で対応したいと、以前から考えていました。

ーーーハルカでの受講を決めたのはなぜですか?

医療英会話ができること、そして初心者は一般英語からも学習可能と聞いたからです。

知り合いが受講していて、実際に医療英語力が伸びていたのも大きなきっかけとなっています。

ーーーコーチングを受けようと思った理由を教えてください。

今までラジオ英会話や英単語のアプリなどに取り組んだことがあります。

しかし、自分の学習法でいいのかと常に不安でした。そして、自分1人だけでは続かなかったんです。

コーチングではバランスよく単語や英作文、リスニングなど学習できそうですし、何より他人の目があることに魅力を感じて。

まず3ヶ月やろうと思い、受講を決めました。

ーーーオンラインでの英語コーチングについて、不安などなかったですか?

時間が取れるかは心配でした。

3交代勤務ですし、子どもが家にいない午前中〜日中の限られた時間でどう学習するかが課題だと思っていました。

医療者で英語学習者の、英語コーチングの目的とは?

ーーー英語コーチングを受けるにあたり、目的や目標はどのようなものでしたか。

単語、英作文、リスニングをバランスよく学習する方法を身に付けたいと思って始めました。

ーーー英語コーチングではどのようなことをするのでしょうか。初回のコーチングについて教えてください。

まずは外部英語試験Casecを受けて、点数を見ながら今のレベルを確認しました。

そして指定教材3冊と文法書を購入し、指定教材の選定理由と使い方について説明を受けました。

ーーー2回目以降のコーチングはいかがでしたか。

レッスンはどうだったか、不明点はないか確認し、次のコーチング2週間後までにどうしていくかの目標立案などをしました。

そのほか、学習で活用する単語を調べるアプリ、発音、今足りないことや役立つ情報なども教えてもらいました。

ーーーコーチングは、普段の英語学習にどのように役立っていますか。

最初、どの辞書を使うべきか相談すると、使いやすい辞書をご紹介いただきました。

英語での解説や品詞の説明が書いてあって分かりやすかったです。普段の勉強に役立っています。

発音はこれまで日本人の英語の先生に少し習っただけで、細かい口の動きを学んだことはありませんでした。

今は、コーチに教えてもらったYouTubeチャンネルでフォニックスについても学んでいます。

発音はもともと自信がなかったので、強化したいですね。

ーーー学習課題は、ご自身のみでは見えづらいですよね。

3冊のテキストだけで補えない部分をコーチに教えてもらっています。

この学習でいいのかなという心配があるので、進捗の確認をしてもらえて心強いです。

レッスン初期、先生の言ってることが半分も聞き取れないと相談しました。

「リスニングのテキストを使ってシャドーイングをすると、少しずつ聞く力が身につきますよ」と言われたので、現在取り組んでいるところです。

まだ完璧ではないですが、3ヶ月後に少しでもリスニングができるよう頑張ります。

英語コーチングで気づいた、英語学習時間の作り方とは?

ーーー英語コーチとは、どんなことを話していますか。

初めのコーチングで「必ず英語に取り組む時間を作りましょう」と言われたんです。

最初は「自炊するとき」と答えました。しかし、実際はご飯を作るほうに集中していたので学習はできず…

そこで見つけた学習時間は、ドライヤーをかける間です。髪が長く、20分くらいかかるので。

そのほか、メイク中にも耳にイヤホンを入れて何か聞くようにしています。

ーーーうまく取り組んでいらっしゃいますね! 英語コーチの印象について教えてください。

いつも褒めてくれます! 「その調子!いいですね!」と励ましてもらえるので、嬉しいです。

2週間に1回のコーチングでは、英作文の小テストをしていただけます。

わからないところを教えてもらえるのがいいですね。

ーーーそのほか、どのように自己学習に取り組んでいますか。

まずは、予定で組んでいる単語帳や瞬間英作文をやろうとしています。

コーチングの日でなくても、英語レッスン後にチャットをして、意味がわからないところを教えてもらっています。

そのほか、毎日身の回りのできごとを1日1つ英作文して送っているんです。

ーーー学習時間はどのように確保していますか。

通勤中、移動中は必ず何か聞くようにしてます。

リスニング音源や単語など、トータルして1時間ちょっとです。

予習復習は、休みの日に1時間くらい使っています。

1日の最後に15分くらい、リスニングのスクリプトを見るようにしています。

ーーー時間確保のため工夫していることはありますか?

スキマ時間の使い方ですね。

もともと手帳が好きなのですが、今回のコーチングを期に24時間の時間軸のある手帳に変えました。

1日でやったことを書き出してみると、意外と時間があることが分かります。

その時間を英語に充てるようにしました。

以前は、英語学習は形から入っていましたが、座ってノートと本を開くだけが勉強ではないと思いましたね。

それだと忙しいと続かないんです。

スキマ時間をうまく使うと、無理なく続けられます。

3ヶ月のコーチングが終わってもこのまま継続していきたいです。

ーーーいいですね! 小中学生のお子さんへの影響はありますか。

子どもたちには、リビングで学習している姿を見せているので「ママ英語やってるの?」と言われますね。

中学生の子は、私が英作文をしているのを見て、「どういう意味?」とか、「昨日のことだから過去形なんだね!」など、興味を持ってくれているようです。

瞬間英作文で中1の範囲をしているので、ちょうど同じようなことを学んでいます。

ーーー英語学習が家族の会話にもつながるとは、よい環境ですね。

コーチングがあることで、英会話レッスンにスムーズに入ることができた

ーーーここから、フィリピン人講師とのマンツーマンレッスンの話に移ります。講師のレッスンはいかがですか?

はじめ、レッスンの挨拶でHow are you?と聞かれてもI’m fine.しか答えられませんでした。

それをコーチに相談すると、もっと積極的に伝えてよいと言わたので、毎日の英作文を思い出して、レッスンでは休日のできごとなどを話しています。

英作文は適宜Google翻訳にも頼っています。

ニュアンスが腑に落ちない文章は自分で調べ、自分でアレンジしながらうまく翻訳を使っていますね。

ーーーコーチングなしでそのまま英会話レッスンに入っていた場合、どうなっていたと思いますか?

レッスンが憂鬱だったと思います…

いきなり英会話はできず、心配だったかなと。

レッスンのみの場合、単語は自分1人で学習しなければいけません。

そして、瞬間英作文は文法の基本ですよね。

コーチに提案された自己学習を積み重ねることで「この学習ででいいんだ、これがわかっていたら伝わるんだ」と腑に落ちました。

基礎英語が身についている方はいいと思いますが、私は中学英語で止まっていました。

英語コーチングは、安心して英会話レッスンを受けることにつながっています。

英語講師は、リスニングテキストの音源より優しい英語で、ゆっくり話してくれます。

少しずつ聴こえるようになったと思いますし、レッスン以外にも学習を積み重ねている自信がつきましたね。

残りのコーチング期間で、よりブレない英語学習習慣を身につけたい

ーーーコーチングは残り2ヶ月弱ですね。目標を教えてください。

習慣を身につけることと、分からないところをしっかり質問することです。

ーーー医療英語のレッスンも含め、HLCAのオンライン英会話を受講してできるようになりたいことは何ですか?

1年間の学習継続できれば、今より外国人患者さんと話せると思います。

医療英語も大切なのですが、助産師としては、家庭での生活についても話す機会が多いです。

そこに関しては、毎回のレッスン最初の会話で話した内容も生きてくると思います。

私が病院でケアするお母さんたちにとって、授乳や沐浴は大切な育児です。

日本と海外の違いなども知りながら、「YES/NO」以上の対応ができる助産師を目指していきます。

ーーー今回は貴重なお話をありがとうございました! 英語コーチングの実際や普段の英語学習、英会話レッスンについて聞くことができました。次回お話を聞けることも楽しみにしています!

看護師向けの3ヶ月集中コースもあります!

【看護師向け!おすすめの関連記事】
新規CTA

医療英語に特化した英語を学びグローバルに活躍できる医療従事者になりませんか?

当メディアを運営しているHLCAでは、医療に特化した英語を学ぶことができるオンライン英会話スクールを運営しています。
外国人患者さんの対応ができるようになる、将来海外の医療現場で活躍できるなど、グローバルに活躍できる医療従事者を目指すことができます。

HLCAについて詳しくみる >
この記事を書いた人
Hanae

看護師として4年半の病院勤務後、オーストラリアでのワーホリとセブ留学を経験。学生時代に苦手だった英語を克服し、TOEICは280→750点へ。 2021年の医療英語検定試験4級に合格しました!医療通訳ボランティア目指し、HLCAでオンライン英会話を継続中です。