医療情報
医療情報 海外医療情報 国内医療情報
英語学習
英語学習 英語学習 英単語・フレーズ 医療英語
セブ島・留学情報
セブ島・留学情報 セブ島情報 留学準備
ハルカ
ハルカ 校長・スタッフブログ ニュース / キャンペーン情報 留学体験談[HLCA公式サイトへ]
よくあるご質問 > HLCAについて >
医療専門の英語学校・看護留学ならHLCA
  • MEDICAL 医療情報
    • 海外医療情報

      海外医療情報

    • 国内医療情報

      国内医療情報

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習

    • 英語表現・フレーズ

      英単語・フレーズ

    • 医療英語

      医療英語

  • CEBU セブ島・留学情報
    • セブ島情報

      セブ島情報

    • 留学準備

      留学準備

  • HLCA ハルカ
    • 校長・スタッフブログ

      校長・スタッフブログ

    • ニュース / キャンペーン情報

      ニュース / キャンペーン情報

    • 留学体験談

      留学体験談[HLCA公式サイトへ]

HLCA医療英語オンライン HLCA医療英語オンライン

【医療・看護留学中のボランティア】フィリピンの通過儀礼である割礼手術トゥリ(Tuli)にセブ留学中に参加!

HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部
公開日:2018.04.19
更新日:2020.02.17
海外医療情報 |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

語学学校ハルカでは看護・医療英語留学中に、フィリピンの通過儀礼であるトゥリ(Tuli)にボランティアとして参加が可能です。(日程は不定期、毎年3月〜5月)

また、医療留学のプロにより国際ボランティア研修も受けることができる医療留学に関する無料のカウンセリングも受け付けております。

お気軽にお問い合わせください!

【HLCAで医療英語を学びませんか?】 医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、 海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」 「海外医療現場の経験を積みたい」 という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

この記事のもくじ

  • トゥリ(Tuli)とは
  • 日本人ボランティアスタッフの役割
  • 実際の割礼手術の手順
  • 医療・看護留学の語学学校ハルカならではの貴重な体験

トゥリ(Tuli)とは

トゥリ(Tuli)は、フィリピンで現在も行われている習慣で、小児男子の割礼手術のことを言います。

キリスト教が国民の90%をしめるフィリピンでは、割礼手術を受ける習慣が今でも強く残っています。

私が留学しているセブエリアでは、地域のヘルスセンター(日本の保健センターのような施設)で割礼手術を受ける場合、費用負担は無く、病院側も割礼に必要な医療用具は全て国から無償提供されるそうです。

こちらは主に貧困層向けで、手術スタッフは皆さんボランティアです。

※病院で手術を受ける場合は、費用が発生します。

どうやら習慣的な行事であるけれども、国として取り組んでいる活動のようです。

ボランティア当日は、私も含めて6名の日本人留学生が参加し、内訳は医師1名、看護師4名と、学校インターンの1名です。

医療行為を行わないボランティアなので、医療の資格や経験が無くても参加することが出来ます。

割礼の施術を行った場所は、学校のあるITパークから車で5分くらいのところにある ” Lahug Barangay Hall ” です。

朝8時頃に着いたのですが、1階のフロアは多くのお子さんが詰めかけていました。

なかには、親御さんたちの姿も見受けられます。

エントランスは、多くの男の子と親御さんでごった返していました。

本日お世話になる現地の看護師の方にご挨拶し、施術室でボランティア準備に取り掛かります。

日本人ボランティアスタッフの役割

今回、ボランティアとしてお手伝いさせていただいた事は、以下の2点です。

*男の子たちが痛みや恐怖で暴れないように、施術中に声かけしながら体位を固定する。

*医療行為とならない範囲で、医師、看護師のサポートを行う。(器械渡しや消毒、ガーゼ当てなど)

いよいよ現場も準備が整い、男の子たちを部屋に迎え入れます。

やはり子供達は不安そうな顔をしていました。

その気持ち、私もなんとなく分かります。

子供を手術台に寝かせて、施術が開始されます。

 

実際の割礼手術の手順

施術の手順としては、男性器とその周辺をイソジンで消毒したのち、局所麻酔を打ちます。

5分程度時間を置いたのち、包皮をむいて亀頭を完全に露出させます。

その後、包皮をムッシュ(クリップの様に挟む器具)で摘まみながら、麻酔が聞いているか確認して行きます。

麻酔が効いていることを確認した後、医療用のクーパー(ハサミ)で包皮を切っていきます。

出血を拭きとりながら、男性器の上面側の包皮だけに切込みを入れて、左右に別れた包皮を亀頭の裏当たりに縫い止めていきます。

最後に化膿止めと塗布し、ガーゼを巻いて完了です。

施術時間は20分前後でした。

また、縫い付けた糸は吸収糸(自然と皮膚に吸収される素材)を使用しているので、術後の抜糸はいらないとのことです。

正直、包皮が切られた途端に、その箇所からジワっと出血し始めたのをみて、私は気分が悪くなってしまいました。

切断部の様子も痛々しくて仕方ありませんでした。

ボランティア中、他の日本人留学生ボランティアスタッフの様子を伺いに他の手術台を見て回りました。

頭をなでてあげたり、耳元が声をかけてあげたり、男の子にとっては大きな励みです。

 

男の子の頭をさすってあげる

 

怖がる男の子に励ましの声をかけてあげる

施術中、なぜか部屋に入ってくる親御さんはほとんどおりませんでした。

もしかしたら割礼は、男の子が肉親の力を借りずに乗り越えなければならない試練なのかもしれません。

そんな中での生徒さん達の励ましは、男の子にとって大きな助けになったはずです。

ボランティア中、日本人留学生一人当たり5、6人の男の子の施術を間近で見る事が出来ました。

今回は半日だけの参加だったのですが、当日は1日で100名の子供達を手術する予定だったようです。

 

医療・看護留学の語学学校ハルカならではの貴重な体験

セブには多くの語学学校がありますが、このような実際の医療現場に携われる機会を体験できるのも、医療英語専門校のハルカならではです。

医療・看護留学中に学校で習った医療単語・英会話をふんだんに使用できる体験でした。

HLCAではオンラインでの30分の無料体験レッスンも可能です。無料体験レッスン予約やお問い合わせは以下からお気軽に♪

【HLCAで医療英語を学びませんか?】 医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、
海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」
「海外医療現場の経験を積みたい」
という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

ライン

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部

HLCA BLOG編集部です! 医療英語やHLCAでの学校生活、セブ島の情報など、医療従事者や医療系学生、セブ島留学を考えている方に役立つ情報を発信しています。 「海外の患者様が来たらどう対応したらいいの?」「海外の病院ってどんなかんじ?」と思ったときにはぜひ、このブログを読んでみてください!

関連記事

  • 海外医療情報

    短期で海外ボランティア!期間や種類、ボランティア探しサイトまで解説

    2020.11.30
  • 海外医療情報

    海外医療ボランティア団体5選!学生OKのプロジェクトも紹介

    2020.11.29
  • 海外医療情報

    参加費無料で海外ボランティアできるの?オススメ海外ボランティア特集

    2020.11.01
  • 海外医療情報

    海外ボランティアしたい社会人必見!なるべく安く参加する方法とは?

    2020.10.31

オススメの記事

  • 2021.01.13

    【1/21, 1/28 無料オンラインセミナー】コロナ禍で300人の医療従事者に選ばれた英会話スクールとは?

  • 2020.10.22

    HLCA医療英語オンラインスクールの体験レポート

  • 2020.10.12

    Withコロナ(ニューノーマル)の時代に医療英語を勉強する理由とは?

  • 2020.08.28

    【看護師必見!】外国人患者とのコミュニケーションマニュアル

  • 2020.02.18

    【随時更新】セブ島医療留学ハルカでの新型コロナウイルスへの対策と対応

HLCA media side banner

HLCAの留学コースについてなどお気軽にご相談ください

無料で資料請求する 無料カウンセリングを予約する
HLCAブログ

たったの2タップで現地スタッフに質問!

で問い合わせる!

学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
ご留学までの流れ
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
オンラインスクール
  • オンラインスクール
学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
その他
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
オンラインスクール
  • オンラインスクール
セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
IT Park Apas Cebu City Philippines 6000

法人・学校関係者・
エージェントの皆様へ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright©︎ 2019 HLCA. All rights reserved.