打撲って英語でどういうの?

HLCA BLOG編集部
公開日:2016.04.18
更新日:2025.01.26

この記事のもくじ

打撲を英語で

bruise /bruz/ 打撲

品詞

noun(名詞)

意味

a place on a person’s skin that is darker from bleeding under the skin, usually from an injury (通常は外傷によって、皮膚の下で出血がおこり肌の一部が黒くなること)

例文

  1. She fell off her bike and got a bruise on her knee.
  2. →彼女は自転車から落ちて、膝に打撲を負った。

  3. He accidentally hit his arm on the table and now he has a bruise.
  4. →彼はうっかりテーブルに腕をぶつけて、今では打撲ができている。

  5. The child had a small bruise after bumping into the door.
  6. →その子どもはドアにぶつかった後、小さな打撲ができていた。

  7. She tried to hide the bruise on her face with makeup.
  8. →彼女は顔の打撲を化粧で隠そうとした。

新規CTA

医療英語に特化した英語を学びグローバルに活躍できる医療従事者になりませんか?

当メディアを運営しているHLCAでは、医療に特化した英語を学ぶことができるオンライン英会話スクールを運営しています。
外国人患者さんの対応ができるようになる、将来海外の医療現場で活躍できるなど、グローバルに活躍できる医療従事者を目指すことができます。

HLCAについて詳しくみる >
この記事を書いた人
HLCA BLOG編集部

HLCA BLOG編集部です! 医療英語やHLCAでの学校生活、セブ島の情報など、医療従事者や医療系学生、セブ島留学を考えている方に役立つ情報を発信しています。 「海外の患者様が来たらどう対応したらいいの?」「海外の病院ってどんなかんじ?」と思ったときにはぜひ、このブログを読んでみてください!