医療情報
医療情報 海外医療情報 国内医療情報
英語学習
英語学習 英語学習 英単語・フレーズ 医療英語
セブ島・留学情報
セブ島・留学情報 セブ島情報 留学準備
ハルカ
ハルカ 校長・スタッフブログ ニュース / キャンペーン情報 留学体験談[HLCA公式サイトへ]
よくあるご質問 > HLCAについて >
医療専門の英語学校・看護留学ならHLCA
  • MEDICAL 医療情報
    • 海外医療情報

      海外医療情報

    • 国内医療情報

      国内医療情報

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習

    • 英語表現・フレーズ

      英単語・フレーズ

    • 医療英語

      医療英語

  • CEBU セブ島・留学情報
    • セブ島情報

      セブ島情報

    • 留学準備

      留学準備

  • HLCA ハルカ
    • 校長・スタッフブログ

      校長・スタッフブログ

    • ニュース / キャンペーン情報

      ニュース / キャンペーン情報

    • 留学体験談

      留学体験談[HLCA公式サイトへ]

HLCA医療英語オンライン HLCA医療英語オンライン

ITパークでの食事事情と体調管理について

HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部
公開日:2017.04.06
更新日:2020.05.21
セブ島情報 |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

こんにちは!

フィリピンのITパーク内にある語学学校HLCAのYujiです!

今回は、HLCAのあるITパーク内の食事事情と体調管理について書いていきます。

実際に生活しているような気持ちになっていただけたら幸いです!

(今回は食事の写真ばかりです。時間帯にお気をつけください!)

【HLCAで医療英語を学びませんか?】
医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、
海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」
「海外医療現場の経験を積みたい」

という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

この記事のもくじ

  • 食事処のタイプとすすめ
    • ファーストフード
    • レストラン・カフェ
    • 屋台
    • コンビニ
  • 時間帯による変化
  • 健康管理について

食事処のタイプとすすめ

ファーストフード、レストラン、屋台、コンビニ・・・たくさんあります・・・!

ITパークはセブの中でも先進的な会社が入った商業地になり、海外企業も多数参入しています。

そのため、食事面で困ることはありません。

各カテゴリーについて簡単に説明していきたいと思います!

ファーストフード

ITパーク内には多数のファーストフード店があり、HLCAのあるビルにも入っています。

マクドナルドやケンタッキーフライドチキンといった日本人にも馴染みのある店もありますが

その中でもオススメなのが「Jolibee」です!

なぜかというと、フィリピン人が大好きなファーストフードだからです笑

チキン&ライス、スパゲティ、バーガー、ハンバーグなど

マクドナルド、KFC、Jolibeeやその他の類似ファーストフードのメニューはかなり似ていますが

それぞれに特徴があるので、色々試すのも楽しいかもしれません!

また欧米料理や中華料理、メキシカン料理などITパークの中には多国籍の料理屋があります。

どうしてもフィリピンでは、ライスや揚げ物が中心になりがちなので

個人的には、野菜を多く摂取できる(多分)メキシカン料理のタコスなどがオススメです!

レストラン・カフェ

ITパーク内にはオシャレなレストランやカフェも多数あります。

ファーストフードと比べると、値段は少し高くなってしまいますが味やクオリティは高いです。

また、レストランやカフェ系のお店ではWiFiが使えることが多いのでありがたい!

日本と違ってパスワードが必要ですので、レジでWiFiが使えるか聞いてみましょう。

HLCAのビルからすぐのところに「The WALK」というオススメのレストラン街があります!

ITパークの中心あたりに位置していて、様々なレストランと薬局、ATMなどが入っています。

WiFiを使える所も多いので、休みの日や時間があるときに行くのもありです。

「らーめん道場」という日本の味とほぼ変わらない美味しいラーメン屋さんもありますよ!

また日本料理の「知暮里」というお店もあるので

日本の味が恋しくなってもITパーク内で食べることが出来ます!

屋台

ITパーク内には、個人屋台(道の脇で小さく開いている屋台)はありません。

このタイプの屋台はITパークから出ると、よく見かけますが

衛生上の問題から個人屋台へ行くのは自己責任になります!

その代わりにITパーク内には以下のような場所が多数あります。

:レストランの前にオープンテラス席がある

:オープンタイプの席お店

:週末限定の屋台街

オープンタイプの席がある「YAKSKI」という名前のBBQ屋も人気です。

ここもHLCAからすぐのところにあります!

メニューはシンプルに、お肉の部位が10種類ほど。

あとは、ライスとドリンクをお好みで選ぶことができます。

フィリピンの方にも人気で夜は席が取れないこともあります。

また、ハワイアンの「Shaka」というお店もあって

ここは、野外席でも装飾やライトアップが凝っていて女性に人気があるお店です。

また週末限定の屋台街は超オススメです!

木金土限定の屋台街で、こちらもフィリピン料理から日本食まであり、多国籍の料理が並んでいます。

夜はライブも行われ、24時近くまで人で溢れています。

フィリピン料理の代表格であるシシグやレチョン、BBQも食べられるので

遊びに来た友達にもここで色々食べてもらうことができます。

屋台とはいえ、オシャレなお店ばかりで、賑わっています。

かつ、常時調理しているので安心して食べられるのも嬉しいですね。

開催曜日にだけはご注意ください!

コンビニ

セブンイレブンやファミリーマートを多数見つけることができます。

店の使い勝手も日本とほぼ同じで、日本人にはとても気軽に使えるお店ですね。

日本と違うところは、必ず全てのコンビニにイートインスペースがあるところです!

ちなみに、HLCAの入っているビルの1階にもセブンイレブンが入っています。

時間帯による変化

ITパークは眠らない商業地区のため、基本的には24時間稼働するお店が大多数です。

ただ、ピークとしてはやはり18時〜20時頃、また金曜日の夜が混みます。

どのレストランもこの時間に利用する場合は待つのを覚悟しましょう!

またお昼ご飯時の11時半〜13時半くらいまでも混みます。

健康管理について

健康管理についてですが、外食ばかりだとどうしても

野菜やビタミン・食物繊維不足になりがちです!

その理由としては、ライスの過剰な摂取です!フィリピン人はライス大好きなので!

野菜を食べようと思うと、レストランでの高い値段に悩まされます。

その場合は近くのモールなどで野菜や果物を買うのがベターです!

野菜も果物も、モールで安く手に入りますので、これで補いましょう。

特に長期滞在の方はここらへんのケアをお忘れなく!

ちなみに私はバナナに救われました、、、オススメです。

どうしてもという場合は、ITパークの「The WALK」内に薬局があるので

どのような症状なのか伝えましょう。1タブレット単位で薬が買えます。

また、よほど悪い場合はジャパニーズヘルプデスクのある病院に電話しましょう!

<JHDのある病院>

:セブクスターズホテル 032 318 6507
:チョンワホスピタル  032 318 6057

今回はHLCAもあるITパーク内の食事事情について書いてみました。

とにかく食事に困ることはないITパークです!

ぜひいらした際には色々試してみてくださいね。

ではでは!

【HLCAで医療英語を学びませんか?】 医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、
海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」
「海外医療現場の経験を積みたい」
という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

ライン

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部

HLCA BLOG編集部です! 医療英語やHLCAでの学校生活、セブ島の情報など、医療従事者や医療系学生、セブ島留学を考えている方に役立つ情報を発信しています。 「海外の患者様が来たらどう対応したらいいの?」「海外の病院ってどんなかんじ?」と思ったときにはぜひ、このブログを読んでみてください!

関連記事

  • セブ島情報

    セブ島から離れて、南にあるネグロス島のドゥマゲッティを旅してきました!

    2018.05.30
  • セブ島情報

    RSPAでマッサージを受けてきました!

    2018.05.11
  • セブ島情報

    「願いが叶う教会」、シマラ教会に行ってきました!

    2018.03.08
  • セブ島情報

    【セブ島】ジベンベイザメに会えるオスロブ、ウミガメに会えるモアルボアルへの行き方

    2017.08.08

オススメの記事

  • 2020.10.22

    HLCA医療英語オンラインスクールの体験レポート

  • 2020.10.12

    Withコロナ(ニューノーマル)の時代に医療英語を勉強する理由とは?

  • 2020.09.04

    【4/22 無料オンラインセミナー】ニューノーマルの時代に医療英語を学ぶ必要性とは?

  • 2020.08.28

    【看護師必見!】外国人患者とのコミュニケーションマニュアル

  • 2020.02.18

    【随時更新】セブ島医療留学ハルカでの新型コロナウイルスへの対策と対応

HLCA media side banner

HLCAの留学コースについてなどお気軽にご相談ください

無料で資料請求する 無料カウンセリングを予約する
HLCAブログ

たったの2タップで現地スタッフに質問!

で問い合わせる!

学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
ご留学までの流れ
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
オンラインスクール
  • オンラインスクール
学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
その他
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
  • メディア掲載
オンラインスクール
  • オンラインスクール
セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
IT Park Apas Cebu City Philippines 6000

法人・学校関係者・
エージェントの皆様へ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright©︎ 2019 HLCA. All rights reserved.