医療英語留学コース
プログラム・料金

医療英語留学コースとは
医療英語留学コースとは、医療英語力の向上はもちろん、海外の医療現場を存分に体験できるコースです。
本格的に英語で患者対応ができる看護師になりたい方向けに、海外医療ボランティアへの参加や国内で外国人患者に対応する医療施設への就職や海外での看護師免許取得を積極的に支援いたします。
コースの特徴
基本となる英会話のレッスンに加え、医療英語に特化した「英語で対応できる看護技術」を習得できます。期間は1ヶ月、3.5ヶ月、6.5ヶ月から選ぶことができます。



優秀なフィリピン人医療者の英語講師が授業を担当
4年制の大学で医療系(主に看護学)の学位を取得した優秀なフィリピン人のみを採用しています。
臨床経験があり、かつ英語講師としての経験がある貴重な人材を集めました。これまで当校で医師含む日本の医療職者を数多く指導してきたプロフェッショナルな講師陣です。



各技術を行動レベルまでできるよう徹底指導
「少し英語ができる看護師」の育成は目指していません。英語できっちりと問診が取れる、フィジカルアセスメントができる、服薬指導ができるのように、一つ一つの看護技術を『英語で行動レベル』まで習得します。



海外の医療現場での経験ができる
病院(貧困層向け・富裕層向け)、保健センターでの実習があり、さらには無医村の離島で保健指導を行います。臨床英会話を実践的に身につけると共に、それぞれのミッションをチームの仲間と達成し、チームワークやリーダーシップを育成します。
医療英語留学コースはこんな方へオススメ!
HLCAでは、人それぞれの目的や職種に合ったコースをご用意しております。
-
海外医療施設での実習を積み、国際的に活躍できる看護師を目指したい
-
日本と海外の間で、医療現場のブリッジ役として活躍したい
-
一般英語を学び終えて、医療領域でさらにスキルアップしたい
注:当校の医療英語留学コースは語学学校である性質上、医療の知識自体を教えるものではありません。生徒それぞれのバックグラウンドや知識を使って、それを英語で理解し、医療現場において英語でのコミュニュケーション方法を学ぶものと定義しています。
留学後の就職までサポート!
留学終了後に新たな環境でチャレンジを希望される方は、国内外問わず弊社がサポートいたします。
“国内”での就職を希望される方

医療従事者のためのキャリアアップ支援 “NURSY”
留学終了後、国内での就職を希望される方には、弊社提携先のNURSYを通して、留学で培ったスキルや経験を活かした就職先を紹介させていただきます。尚、留学後の就職先を事前に決める場合は”0円留学制度”もご用意しております。お気軽にご相談ください。
※0円留学の対象期間は最大1ヶ月間
※看護師以外の職種も紹介可能
“海外”での就職を希望される方

各種医療サポートデスクへの就職斡旋
留学終了後、海外での就職を希望される方には、弊社が直接提携している各国の医療サポートデスクへ、就職先を紹介させていただきます。
HLCAでは、海外で活躍したい医療従事者を、留学後まで積極的にサポートいたします。
※2020年3月時点の提携地域:フィリピン、インド
ミャンマー、カンボジア、ラオス
授業構成/1日のスケジュール
医療英語留学コースに通う生徒の1日の授業構成(例)です。

本当に身につく語学力には、インプットとアウトプットのバランスが大事だと考えています。外国人講師とのレッスンの効果をより最大化するためには、日々の予習と復習がかかせません。特に、医療英語は専門性が高いため、予習が必要です。せっかくセブ島にまで留学してきているのに、机に向かうなんて、、、と思われるかもしれませんが、日本での日常から物理的に離れることで、自分自身で時間をコントロールしやすくなり、予習復習に専念できます。その量に比例して、英語力が飛躍的に向上し、ご自身でそれを実感できるレベルになります。講師はグループ自習時間の監督として質問を受けたり、気軽にアドバイスをもらうことができます。
1日の時間割
1コマ目 | 2コマ目 | 3コマ目 | 4コマ目 | 昼休憩 | 5コマ目 | 6コマ目 | 7コマ目 | 8コマ目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-9:50 | 10:00-10:50 | 11:00-11:50 | 12:00-12:50 | 13:00-14:00 | 14:00-14:50 | 15:00-15:50 | 16:00-16:50 | 17:00-17:50 |
一般英語 レベル別マンツーマン (最大1日4レッスン) |
医療英語 グループレッスン (最大1日4レッスン) |
※上記授業項目は一例となります。
1日の時間割
1コマ目 | 9:00-9:50 | 一般英語 レベル別マンツーマン |
2コマ目 | 10:00-10:50 | |
3コマ目 | 11:00-11:50 | |
4コマ目 | 12:00-12:50 | |
昼休憩 | 13:00-13:50 | |
5コマ目 | 14:00-14:50 | 医療英語 グループレッスン |
6コマ目 | 15:00-15:50 | |
7コマ目 | 16:00-16:50 | |
8コマ目 | 17:00-17:50 |
※上記授業項目は一例となります。
医療英語カリキュラムの内容
医療英語では、オンラインでは実現しにくい複数でのロールプレイングやディスカッションも多く含みます。
HLCAオンラインで一度学習したことを、留学の対面授業で再度受講いただくことで、定着とスムーズなアウトプット練習に活用いただけます。一度オンライン学習した方にこそおススメです。
Week | 内容 |
---|---|
1週目&2週目 | HLCA医療英語テキストを使用 |
3週目 | TED/Voice of Americaなどを活用した学習 |
4週目 | OET Listening/Speakingの教材を使用したロールプレイングでの練習 |
カリキュラム例
科目 | レッスン内容 |
---|---|
問診聴取 | 問診に関する単語と表現の習得 診療科別の問診についても習得 |
薬 | 薬剤の種類や投与方法 |
主要な疾患 と症状 |
主要な疾患に関する医療英単語の習得 |
検査診断 | 検査に関する医療英語の習得 (同意書の取り方、チェックの仕方、確認項目など) |
患者教育 | 患者の自己管理等促すための 効果的な指導方法を英語で習得 |
