医療情報
医療情報 海外医療情報 国内医療情報
英語学習
英語学習 英語学習 英単語・フレーズ 医療英語
セブ島・留学情報
セブ島・留学情報 セブ島情報 留学準備
ハルカ
ハルカ 校長・スタッフブログ ニュース / キャンペーン情報 留学体験談[HLCA公式サイトへ]
よくあるご質問 > HLCAについて >
医療専門の英語学校・看護留学ならHLCA
  • MEDICAL 医療情報
    • 海外医療情報

      海外医療情報

    • 国内医療情報

      国内医療情報

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習

    • 英語表現・フレーズ

      英単語・フレーズ

    • 医療英語

      医療英語

  • CEBU セブ島・留学情報
    • セブ島情報

      セブ島情報

    • 留学準備

      留学準備

  • HLCA ハルカ
    • 校長・スタッフブログ

      校長・スタッフブログ

    • ニュース / キャンペーン情報

      ニュース / キャンペーン情報

    • 留学体験談

      留学体験談[HLCA公式サイトへ]

HLCA医療英語オンライン HLCA医療英語オンライン

「看護留学での課外体験」フィリピンの保健センターで行われる避妊インプラントの施術とは?

HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部
公開日:2018.05.25
更新日:2020.02.18
海外医療情報 |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

みなさんこんにちは!語学学校ハルカのYumiです。

みなさんは<避妊パッチ>という言葉を聞いたことがありますか?

妊娠をコントロールするには、ピル、子宮内避妊器具(IUD)、避妊パッチなどがありますが、今回初めてフィリピンで避妊インプラントの施術を見る機会があったのでご紹介したいと思います。

【HLCAで医療英語を学びませんか?】 医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、 海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」 「海外医療現場の経験を積みたい」 という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

教育格差のあるフィリピンでは、貧困層において多産によるさらなる貧困という深刻な問題が起こっていますが、カトリックの教えによりこれまでbirth controlがご法度とされて来ました。

しかし新政権の影響もありついにフィリピンの保健省が立ち上がり、適切な家族計画教育が始まりました。

その一環として今回<避妊インプラント>の無料施術が各保健センターでスタートしました。

ここで使用されているものは上腕の内側に指先ほどの小さなインプラントを挿入することで3年間避妊できるものです。

 

 

通常は6,000p(約13,000円)の費用がかかり、貧困層のお母さん達は到底支払うことができません。

そこで保健省が無償で提供しているのです。

早速手順を見て行きましょう!

まずは上腕の内側のインプラントを入れる部分にマーキングします。

次にインプラントを挿入する部分に局所麻酔をします。

どこからか視線を感じるなと思ったら窓の向こうから女の子がガン見していました(^_^;)

挿入部分にドレープをかけてインプラント挿入機械の確認を行います。

そしていよいよインプラント挿入。

この機械は外科処置に利用されるステープラーによく似ていて、ピアッサーのようにグリップを握るとパチン!と皮膚に穴を開け、レバーを引くとスーッとインプラントが皮膚内に入っていきます。

局所麻酔をしているため、痛みの訴えはありませんでした。

インプラントが入ってる部分を触らせてもらいました!

小指の爪先くらいの大きさの平らなチップが触れました。外観だけではわからないと思います。

皮膚に数ミリの穴が空いていますが縫合はせず、バンドエイドを貼って包帯で圧迫止血をします。

その後、生活面での注意点(1週間は性行為はできない等)や傷の処置について説明し終了しました!

今回訪れたPung Ol Burangayの助産師さん、貴重な体験をありがとうございました!

ハルカでは定期的に現地の保健センターの訪問を行い、貧困層のお母さんたちへの保健指導や医療スタッフとの交流を行っています。

ハルカでどんな学びができるのかご興味のある方は、HPのカリキュラムページをご覧ください!

http://www.hlca-english.com/curriculum

【HLCAで医療英語を学びませんか?】 医療専門の英語学校・看護留学のHLCAは、医療英語を学ぶことができたり、
海外ボランティアを通じ海外医療について学ぶことができる語学学校です。

「医療英語を最短で習得したい」
「海外医療現場の経験を積みたい」
という方は以下からお問い合わせください!

医療留学のプロによる無料のカウンセリングも受け付けております。

ライン

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
HLCA BLOG編集部
HLCA BLOG編集部

HLCA BLOG編集部です! 医療英語やHLCAでの学校生活、セブ島の情報など、医療従事者や医療系学生、セブ島留学を考えている方に役立つ情報を発信しています。 「海外の患者様が来たらどう対応したらいいの?」「海外の病院ってどんなかんじ?」と思ったときにはぜひ、このブログを読んでみてください!

関連記事

  • 海外医療情報

    短期で海外ボランティア!期間や種類、ボランティア探しサイトまで解説

    2020.11.30
  • 海外医療情報

    海外医療ボランティア団体5選!学生OKのプロジェクトも紹介

    2020.11.29
  • 海外医療情報

    参加費無料で海外ボランティアできるの?オススメ海外ボランティア特集

    2020.11.01
  • 海外医療情報

    海外ボランティアしたい社会人必見!なるべく安く参加する方法とは?

    2020.10.31

オススメの記事

  • 2020.10.22

    HLCA医療英語オンラインスクールの体験レポート

  • 2020.10.12

    Withコロナ(ニューノーマル)の時代に医療英語を勉強する理由とは?

  • 2020.09.04

    【3/11 無料オンラインセミナー】ニューノーマルの時代に医療英語を学ぶ必要性とは?

  • 2020.08.28

    【看護師必見!】外国人患者とのコミュニケーションマニュアル

  • 2020.02.18

    【随時更新】セブ島医療留学ハルカでの新型コロナウイルスへの対策と対応

HLCA media side banner

HLCAの留学コースについてなどお気軽にご相談ください

無料で資料請求する 無料カウンセリングを予約する
HLCAブログ

たったの2タップで現地スタッフに質問!

で問い合わせる!

学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
ご留学までの流れ
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
オンラインスクール
  • オンラインスクール
学校案内
  • HLCAの想い
  • 会社概要
医療英語コース・料金
  • 医療英語コース
  • グローバル看護師育成コース
  • 医療通訳コース
  • 病院実習コース
校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
  • 校舎・宿泊施設
ご留学までの流れ
  • ご留学までの準備
  • お申し込みの流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
その他
  • よくある質問
  • HLCA Blog
  • プライバシーポリシー
  • 日本での説明会
  • 特定商取引法に基づく表示
  • メディア掲載
オンラインスクール
  • オンラインスクール
セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
IT Park Apas Cebu City Philippines 6000

法人・学校関係者・
エージェントの皆様へ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright©︎ 2019 HLCA. All rights reserved.